皆さまこんにちは。水壁でございます。
今回雑記、となっているのですが、内容はコンテンツ紹介+書評+考え方となっているので、苦手だな、と思う方はスルー推奨です。
それでは始めていこうと思います。
社会人、お金の勉強は避けて通れない
正確にはお金の勉強をしないと凄まじく損をする。といったほうが正しいでしょうか。
早い話資本主義社会って要は、分かってる金持ちが分かってない貧乏人から搾取する構造をしているんです。
ゲームが好きな方であれば、レベルの高いガチ勢が右も左もわからない初心者を食い物にする構造といえば伝わるでしょうか。
残念ながらゲームと違って運営は対処してくれないし、ナーフや改悪がしょっちゅう起こるのがこの資本主義というゲームです。
では、あなたが初心者から抜け出すためにはどのように動かないといけないでしょうか?
はい、そうです。レベルを上げるとか、ゲームに対する知識があれば少なくとも、黙って餌にされることはなくなりますね?
つまり、資本主義というゲームの根幹システムである、お金に対する経験値や知識を付ける必要があります。
資本主義というゲームは基本クソゲー
どこぞの半裸鳥面ゲーマーは喜びそうですが、大半の人にとっては苦痛です。
どのあたりがクソなのか見てみましょう
- 先行者が超有利。よほどのナニカがないと逆転不可能
- ちょこちょこ運営が初心者を苦しめる改悪をやってくる
- 普通にプレイしているだけではレベルが上がらないどころか経験値すら入らない
- 初心者どころかユーザが一銭も得しないアップデートが入ることすらある
やっぱ資本主義ってクソゲーですわね。しかもログアウトは≒死なので不可能と。デスゲームでも始まってんですかね。
ですが先ほど挙げたクソな部分をよく見ると、一か所だけ何とかなるかもしれない所がありますね?
そう。三つ目。経験値の取得は自分で何とかできるところなんです。いないとは思いますがここで一つ目だっ!と少しでも考えたギャンブルマンは反省してくださいね?
なにも税理士になれと言ってるわけじゃない
というかそんなの現実的じゃないですよね?
実際の思惑はどうであれ、あえて混乱するような仕組みにしてあるのではないかと思うほど、この国の税制度は複雑であるというのがまぎれもない事実です。
そんな状態のすべてを網羅しろとか無理です。そういう職業ならともかく、専業でこういったことに取り組めない以上割ける時間は限られています。
では、どうすればいいのか。こんな場末のブログを読んでいる方はもうお判りでしょう?
そうです。本やYoutubeチャンネルといったコンテンツを用いることで最低限の防御を固めようということです。
先ほどから出しているゲームのたとえ、これについてきている人ならわかるでしょう?意味があるかもわからないほど弱い効果のバフに助けられたとか、弱い防具だけどつけてないよりマシとか、そういった経験があるはずです。
ええ。ないよりずっとマシです。特にこの資本主義というクソゲーにおいては、それだけで十分以上の効果を発揮します。
じゃあどうやって勉強すんの?
難易度別でみていきましょう。ここでいう難易度はそのコンテンツに触れるための心理的障壁の強度ですね。
レベル1:指先さえ動けば
やる気はそこまででもねえ。勉強にお金をかけたくない。
非常にわかります。この段階は取り敢えず指先さえ動けばできるので気が向いたら試してみましょう。
基本的にはYoutubeなどのプラットフォームで無料で公開されている情報です。現在は多種多様なコンテンツがあるので、様々な分野の専門家がいる、という状況とも言えます。
その中で、そういったお金の勉強について取り扱っているコンテンツをご紹介します。
両学長 リベラルアーツ大学
まあ耳タコでしょうが、使えるものは使えるので。
お金の勉強についてとなるとこの人は外せません。
ただ、先に言っておきたいのは、全部言うこと聞く必要はないってことです。
基礎知識の導入や副業の手順といった部分に関して、有用なのは全くもってその通りですが、最近コミュニティへの参加を促すプロモーションがしつこかったり、コメント欄が妄信している人に染まってきたりと、正直若干きな臭いものを感じ取れます。
法律や技術、仕組みの部分など、主観が混ざりようがない部分だけ上手に参考にしていくとよいでしょう。
あのライオン。この後出てくるコンテンツでも多少取り扱われることがあったりと、影響力がすさまじいので、全部正しいこと言ってるように聞こえがちですが、人間である以上ありえないです。
ライオン頭のせいで怪奇な文章になってますが、人間は間違える生き物です。すべてが正しいなどと妄信せずに、自分の頭を使っていきましょう。既にライオン頭になってる人は頑張って人間に戻ってくださいね。
がまぐち夫婦の節約チャンネル
こちらは言ってしまえば怠け者向けです。
この方は動画冒頭でしょっちゅうある注意がされています。
独断と偏見と主観マシマシでお送りします。
ええ……まあ……正直すごいですよ?その通りの偏見マシマシの内容が飛び出すので。ただ少なくとも前項のライオンよりかは庶民向けで、且つ一定程度の説得力があります。
そのため、かなり厳しい言葉がガンガン出てきます。それ断言しちゃアカンでしょ、というものまで強い言葉で言い切ります。まあご自身がそれで成功してますからね……
所謂生存者バイアスでございます。動画を漁っていくとご本人様もラッキーだったみたいな発言があったりするので、自覚はあるのだと思います。
自分が強い言葉で何かを言われた時に、そこから自分に必要な要素だけを拾って流用できるメンタル強めな怠け者におすすめです。
節約と貯金と投資のゆるチャンネル
ライオン頭にもなりたくないけど強い言葉で言われるのは嫌という方はこちらを見てみるとよいでしょう。
動画全体がゆるっとしておりますが、内容はガチです。特に前者二つと明確に異なるのは、視聴者層も洗脳されないタイプの優秀な方がちょこちょこいるため、内容に不備があればツッコミが入ります。
所々漫才が入ったり、独特の解釈があったりするので慣れるまでは貯金ちゃんの話だけ聞いていてください。節約ちゃんは基本にぎやかしです。
ゆるっと学べるのがよいところですが、基礎を抑えるのには向いていないのでこちらを主体にする場合は、後述の書籍などから前提情報を取り入れるとよいでしょう。
レベル2:1冊くらいなら買ってもいいよ
このブログを読んでくれる優しい方は恐らくこのあたりのレベルが多いでしょう。二つほど挙げていきますね。
【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学
また出たなライオン頭と思ったそこのあなた。ちょっとお待ちを。
書籍なので信者もいなければ必要以上の販促もないです。
なので動画よりも必要な情報の抜き出しが容易です。なので、基礎を体系的に学ぶのであれば正直コレが一番おすすめできます。
過去にも取り上げましたが、内容は動画でも扱っているものなので、慣れたら売ってしまっても全く問題ないですが、初期導入としてこれほど楽なものも多くないです。


26歳の自分に受けさせたいお金の講義
税理士の方が書いているお金に関しての本。
これだけ聞いて「おっ?」となった方、注意してくださいね。今回は大丈夫ですけど騙されますよ?
タイトルに「26歳」と具体的に年代が指定されていますが、読むうえではなにも支障はありません。しいて言えば若い社会人だと共感しやすいかな、という程度の物です。
こちらは前項のお金の大学と異なり、文字ベースで書かれている本なので、文字を読むことに慣れていないときついものがあると思います。
ただ、内容は強制されるようなものではなく、やわらかい言葉で書かれているので、文字を読むことのハードルさえ突破してしまえば優しい部類です。(正直両学長やがまぐちさんはアレ極端なので)
筆者ご自身が苦労されているのもあり、人心に寄り添った物言いですので、メンタルが心配な方はこちらからマインドセットをするとよいと思います。


レベル3:やる気がバリバリ湧いてきたぜ!
まあ……ここまでやる気に満ち溢れるならそもそもここを読まないでしょうが、一応書いておきますね。
基本的には資格の取得を目指す形になります。
よく言われるのはFP3級、および簿記3級になります。こちらはここまで挙げてきたコンテンツの咀嚼前の情報を取り扱うことが出来るようになるものなので、取得して損はないと思います。
どうも聞くところによるとどちらか片方あれば特段問題はなさそうなので、好きな方を扱えばよろしいでしょう。
終わりに
お疲れさまでした!ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回は普段に比べて、内容が、長い、濃い、複雑!とだいぶ読みづらかったとは思うのですが、如何せんお金ってどうしても生活にかかわってきますから……最低限武装できることって大事ですよね。
また機会があればこういった記事も書くことがあると思いますので、その時は是非読んでいただけると幸いです。
コメント